とうえのブログ

若年性パーキンソン病でアラフォー難病女子の自由な思いや日常

味噌汁で手軽に栄養分補給が可能!

野菜を摂りたい!

タンパク質とかも摂りたい!

とにかく体のために栄養補給をしたい!

 

でも凝った料理作るの面倒。

という時に作るのは、鍋でお湯を沸かしてその中に野菜やら肉やら何やらを入れて煮込んで味噌とか出汁とか入れれば完成!

 

そう、味噌汁です!!

出来立て熱々を啜ると、日本人で良かったーと思う至福な瞬間誕生!

 

作るのめっちゃ楽だし、栄養分もすごく補給できるし、体にすごく良いものを採り入れることができたという達成感に満たされる。

味噌汁をめちゃめちゃ褒め称えていますが、事実です!

 

仕事の日は朝胃に何も入れたくなくてそのまま出勤、時々飴を口にするくらい。

昼は一袋で1日の栄養分の1/3採れるという例のパンを食べており、帰宅後は心身疲労で納豆かけご飯くらいしか用意して食べる感じ。

 

それでは確実に栄養不足です。

だから休日の朝には具材たっぷりの味噌汁を作って食べてめっちゃ幸せになるんですよ。

 

具材なんて何でも良いんです。

ちなみにキノコやネギは余裕がある時に刻んで冷凍庫へぶち込んでおり、それをそのまま煮ます。

 

時々卵なんかも入れちゃいます。

すごく楽な逸品ですね、味噌汁って。

 

インスタントの味噌汁もたまに頂きます。

味噌汁とご飯と納豆だけで生きていけそうです。

 

 

それをケアマネに言われても困ることは割と多い

一般兵のケアマネをしてきていますが、ケアマネって何?っていう疑問が時々ふっと思いだされます。

過去に報告を受けたことで(それってケアマネに言ったところでどうすんの?)という内容は多々あります。

 

例えば居宅時代、同じ法人のデイに行っていた自分の利用者のことでデイの管理者から「利用料が3ヶ月払われていないんだけど」とか。

え?なに?そんなんそっちのデイで解決することじゃん?

 

と思ったけど、当時の居宅の管理者が同じ法人だから揉めたくなかったからか、指示されて結局担当ケアマネの自分が家族に連絡し、支払うようにお願いしました。

絶対デイサービス側の仕事じゃん!

 

ケアマネは何でも屋じゃないよ

今思い出してもモヤモヤしてします。

 

それから独居の利用者が急遽入院した時に、救急搬送先の病院から「入院時必要な荷物をケアマネさん持ってきてください」という電話が来たり。

その独居の利用者の息子は隣県なので、来るのに数時間かかる、でも病院側からしたらそんなの関係ないのでしょう。

 

だからってケアマネに頼むことないよね。

でも新米だったし経験不足だったから病院から言われるがままにその利用者の家に行って荷物まとめて持っていった苦い思い出。

 

今ならそんなこと跳ね返せる経験値とスキルと頭があるのにな。

ほんとケアマネは何でも屋じゃないのにね

 

そして現在、一人ケアマネでやっていますが何だか割と、いえ、あの地獄の居宅時代に比べればほんと天国天国。

自分が必要とされるところでなら頑張ろうと思えるんですね。

 

自分が幸せに過ごせる場所は絶対に巡り会うことができるのです。

今の自分の居場所が辛いと思うのなら、無理に我慢して勤め続けるべきではないと思います。

 

今思い返すと、過去の自分は自分に可哀想なことをしていました。

自分を苦しめていたのは自分だったんだなと。

 

もう自分自身に甘く優しくしていこうと決意しています。

 

癒しグッズをどれでも買えるという楽しさ

こんにちは、とうえのです。

 

絶賛心身疲れています

病気で身体の状態異常はしんどいし、右腰の痛みはもう3週間以上ずっと取れないし、背部激痛も発生したのでしんどいし、痛みが身体にあるだけで体力や気力がゴリゴリと削られていき夕方になるとものっすごいぐったりしてきます。

 

寝ることが最大の幸せだったのに、横になっても腰や背中が痛むし、パーキンソン病特有の筋固縮もしんどくて、睡眠導入剤飲んで強制的に眠らせます。

この残酷な世界に生存しているだけで自分は素晴らしいしえらいしすごいのですが、現在ただ今絶賛ストレス蓄積中。

 

今の自分には癒しが必要なんだ!と確信しちょっとAmazonで架空のお買い物をしてみてます。

癒しグッズを探して見ていると、本当色々なものがあって、これら欲しいものは全部買えるんだ!と思うことも含めて何だかめっちゃ楽しくなりました。

 

良いですね、お買い物って。

何でも欲しいものを買うことができることも素晴らしくテンション上がります。

 

このストレス解消法、おすすめです。

 

気になったもの結構ありましたが、今回はこれを購入しました。

 

これめっちゃ可愛い!

なんと、つぼ押しになっているようです。

だるーんとした状態がすごく癒されそうですね。

 

 

願ったことが叶ったけれどもちょっと違った

こんにちは、とうえのです。

 

願いは叶うもんなんですね

強く強く願っていました。

 

願うしか自分には方法がなかったもので。

願いというのは自分の後任のケアマネが入社してくれないかな、ということ。

 

以前よりつらつら書いていましたが、病状の進行だかで身体の状態異常がひどくなり今の仕事をやめた方が良いんだろうなあと退職することを考え始めていました。

ただ、ケアマネの自分がやめたらこの施設人員配置基準になるので、後任のケアマネがきてくれないかなと願い始めていたのです。

 

自分が辞めた後のことなんて知らん」と思うほど職場のことを嫌っているわけではないので。

辞めるなら円満退社希望です。

 

でもうちの会社数年単位でどの職種も新人が入ってきていない。

介護職員や看護職員すら来ないのに、ケアマネなんて夢のまた夢。

 

でも願いました。

そして叶いました、願いの一部が

 

「誰でも良いから自分の後任のケアマネが来ますように!」

ケアマネ持っている人は来ましたよ。

 

でも自分の後任にはしたくない人でした。

自分の前任者が全くやっていなかったケアマネとしての仕事を頑張って頑張って立て直したのに、それを「じゃあお願いします」なんてすんなり渡したくない気持ちでいっぱいになっています。

 

自分が努力して積み上げてきたことを考えると勿体無い

誰でも良い、と願っていたのが間違いだったかな。

 

できたら教えがいのある素直な介護職上がりのケアマネ持っている人が来てくれないかな。

現在どうしても引き継ぎたくないから、病気と戦いながらフルタイムで仕事しちゃってます。

 

ああ、早く休職したいなあ。

痛みは生きてる証拠なら生きなくて良し③[職場で背部激痛発生]

ほんの数日前に背部に激痛が走り、大パニックになりました。

痛みの程度は落ち着いてはきましたが、右腰痛の他に背中の痛みもじわじわ起こっているという日常を送っています。

 

腰の痛みに湿布貼っていますが、背中は届かないので放置。

塗る痛み止めすら届かないので塗ることができない。

 

痛みはしんどい。

確実に身体と心にダメージを与えてきやがる。

 

もう原因を検索する気力すら起こりませんので放置。

いつかは治る!自己免疫力を信じる!

 

痛みは生きている証拠なら生きなくて良いです。

女性は痛みに強いとかあるけど、痛いものは痛い。

 

そして悲劇は繰り返される。

職場で昼食時、お菓子を食べていてテーブルの下に落っことしてしまい、拾おうとかがんだ瞬間背部激痛発生!

 

やばい!息ができい!

あのきったないドスの効いた呻き声をあげてしまいそうになるのをグッと我慢し、痛みをおさえるために息を止めて体制を戻す。

 

しかし消失しない背中の激痛にひたすら息を止めて、ただただ耐えるのみ。

(今誰も話しかけないで)という願いは叶いましたが、激痛に襲われたまま昼食時間も終わり、午後の業務へ。

 

とにかく痛い痛い痛い痛い!!

どんな姿勢になっても痛いし、でも仕事はしないといけないし、激痛と戦いながら息を止めたりしながらとりあえずちまちま動いていました。

 

それでも数時間は痛みがありました。

職場で痛みの発生はありえないよもう…。

 

何か悪いことしたかな?していないと思うのだけれども。

いつまでこの痛みのある生活が続くのか不安です。

 

心身のストレスで味の濃いジャンク品が食べたくなったので、夕食に食べました。

 

 

塩気がじんわり美味しかった

痛みは生きてる証拠なら生きなくて良し②[突然背部に激痛]

こんにちは、とうえのです。

 

今月も中旬すぎて、下旬になりますね。

右腰の痛みがまだじわじわあるというのに、数日前に急に背部に激痛が走りました。

 

痛みで息ができない!

少し動いただけで激痛!

何これ?!何で?!何で?!

 

予期せぬ痛みに大パニック状態に。

自宅で机でパソコンしていて少し席を外そうと立ち上がった時に発生。

 

とりあえず何とかしないと、と思い歩き出そうとするもその都度痛みが襲ってくる。

痛みを逃すためか「ぐわあっ!!」とドスの効いた呻き声は出るは、その度に息ができないくらいの痛み。

 

(そうだ!息を止めればいいんだ!)

と閃き息を止めて少しづつ体制を整える。

 

痛みの発生を恐れて息を止めながら動く。

呼吸という行動をしなければ、背中の激痛はましになる。

 

更に右腰の痛みもあり、これは本当に何が起こっているのかわからなかったです。

動かなければ痛みは出ないので椅子に座り直し、どういう体勢や動きをするとこのめっちゃ痛む背部痛が起こらないのかを分析。

 

しかし今までにない程の痛みで思考力がダウン。

痛みがあるだけで心身にかなりの大ダメージが与えられるので何もしていないのに疲労困憊状態になり、その日はもう終了させました。

 

何だか今月痛みがない日はないんですけれども。

痛みはいらない!しんどい辛いもいらない!

 

もう楽になりたいという思いが加速中です。

 

とりあえずロカボナッツ食べて落ち着こうと思います。

チーズ入りで美味しいです。

 

 

痛みは生きてる証拠なら生きなくて良し

こんにちは、とうえのです。

 

年末からズーーと身体の状態異常に足して、腰が、右腰が痛い

状態異常の方は2ヶ月前から体調不良ですが、痛みはあかんよ痛みは。

 

右腰の方の痛みはただの腰痛だと思ってひとまず痛み止めの塗り薬を朝夕塗りまくってやり過ごしていました。

一週間経過し、なかなか良くならない。

 

いや、むしろ痛みは悪化傾向。

痛くするようなことは全くしていなかったのに、なぜ痛みが発生したのか、考えると無理な筋トレしか思い浮かばなかったんです。

 

ゆっくりと行えば良いのでしょうが、早い動きでやっちまったんですね。

それしか原因がない。

 

それか内蔵系?

腰痛だと侮っていて、実は内蔵系がやばかったという話は結構聴いたことがあるんですよ。

 

内臓疾患による腰痛の場合だと胃や十二指腸潰瘍、胆石などの消化器系、そして尿路結石や腎結石、腎盂腎炎などの泌尿器系、子宮内膜症や子宮癌の婦人科系、更に循環器系などに病気の可能性があるようです。

内臓の疲れからも腰痛が発症することもあるとのこと。

 

自分的には三週間以上この痛みが続いたら内臓系を疑うことにしようと考えました。

そして2週間経過。

 

1週間目より少しは痛みが軽減した気がするのでまだ様子見。

そして半月経過し今朝は腰痛ではなくて右背部痛発生。

 

何これ?何で?

今月ズーーーと痛みがあるよ。

むしろ痛みがない日が全くないよ?

 

痛みは生きてる証拠ならもう自分は生きなくて良いです。

なる早で楽になりたいなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村