とうえのブログ

若年性パーキンソン病でアラフォー難病女子の自由な思いや日常

パーキンソン病にストレスや心の揺らぎは大敵

パーキンソン病に罹ってしまって年月を過ごしておりますが、生涯戦っていかないといけないこの大敵は心の揺らぎで病状が悪化しまくるんですよね。

とうえのの身体だけではないと思いますが、心穏やかにしていれば、厄介なこの症状は少し落ち着いてくれるようなんです。

 

なので心を揺らがせる事柄からはできるだけ距離をとる努力が日々必要なんです。

焦りや驚きといったことや悲しみ、怒り、しんどさ辛さなどという負の感情によるストレスが発生する出来事へ心が対処すると、心の防御力が状態異常で低下している病気の身体はますます色々低下していきます。

 

強制的に身体を動かせるようにしてくれているお薬を飲んで効いている時間内であっても、足に力が入りにくくなったり、身体のこわばりが強く出てきたり、筋固縮や疲れやすさ、全身痛などが穏やかに過ごしている時の2割から3割くらい倍増して現れてくるんです。

特に足の脱力感が半端なくひどく出てくる。

 

こちとら病気の身体でこの残酷な世界を生きていくために義務労働に歯を食いしばって勤しまなければいけないのに、外部からのダメージがそれを阻害してくる。

もう早く楽になりたい!!

 

この世界からの解放を願うばかり!

しんどいのよー!すごくすごーくしんどいのよー!

 

横になって休めばだいぶマシになるのですが、主に仕事中に心の揺らぎが起こるので、もうね大変なんです。

あぁ、こんな身体でも働かないといけないなんて、この世は地獄ですか。

 

穏やかに過ごせれば一番良いけれども、この世界はそれを許さないようだ。

ほんと、早く早く、一刻でも早めに楽になりたいものです。

 

対人職は感情のコントロール必須[役場の担当者酷い]

こんにちは、とうえのです。

 

介護報酬改定のための申請書類のせいで先月から地獄を味わっています。

今回のお話は役場の介護保険担当者への不満のお話です。

 

腹立つー腹立つー。

思い出すと余計ムカッとしてきます。

 

ムカッとすると心がダメージを負うので、別の楽しいことを思い出すように努力します。

一言で言えば次の担当は最低限感情を制御できる人にしたほうが良いよ。

 

というか担当変更してくれないかなーと、切なる願い発生。

事の発端ですが、とうえのが介護報酬の提出書類が何を出せば良いのか分からなすぎて心身疲弊して、思い切って行政の、地域の介護保険の担当者に聞こうと思い電話をかけたところからが始まりです。

 

この担当者の人、以前も別件で説明を求めた時声がどんどん大きくなってきて(嫌だなあ)と感じていた人です。

極力関わらないようにしたかったけど、介護保険の担当がこのおばさましかいらっしゃらないので、心を無にして、波風を立てないように腰を低くしてできるだけ丁寧にやりとりをしていました。

 

だけど話をしていて分からないところを聞いていくと、次第にイライラしてきているのが丸わかりな声のトーンになり、声がだんだん大きくなってきて、自分の脳内へストレス&嫌悪感が大発生。

やだなーやだなーと思いながらも一つの事業所の代表として電話をかけているので、こちらの対応に非があるわけにはいかないため冷静さを欠かさないで対応していた自分は偉いと思う。

 

一般の立場なら電話終わり次第その役場にクレーム入れているというくらい、その担当者のおばさまはダメージとストレスを与えてきやがったのですよ。

感情の制御ができないのは未熟者、未熟者。

 

なんでストレス感じてダメージを受けないといけないわけ?

会話の終わりの方で担当のおばさまが「ごめんなさいね、声大きくして」とか言い訳?してきたけど、被害を受けたこっちとしては、「はぁ?」って感じ。

 

提出書類の件でご指摘またあると思われるので、もう一悶着ありそうです。

めっちゃ嫌だ。

桜に心がときめかなくなった

こんにちは、とうえのです。

 

桜が一番好きですね。

満開の桜の木の下でお花見をする、桜の花の香を全身で感じまくる。

 

すっごくときめいていました。

だけどもここ数年、ときめかなくなっています。

 

咲き誇っている桜を見ると心がウキウキしたりということが減少。

理由は心身の状態が良くないから。

 

絶対それ以外の理由は見つからない。

お花見に行く気力がなくなっていますね。

 

家に引きこもって2次元に避難していたい。

 

ずっとダラダラゴロゴロしていたい。

 

横になって寝ていたい。

 

生きることがもう作業としか思えない。

 

何にもしたくない。

 

早く楽になりたい。

という感情に支配 されまくりです。

 

病んでるのかな?

疲れているようです。

 

お花見に行く気力も特にない。

貴重な休みの日は自分時間を満喫しまくりたい。

 

人混みはずっと前から大嫌いになっています。

通勤時に見る桜で充分です。

介護報酬改定の義務作業は地獄しか生み出さない

まじで地獄を味わいました。

 

3年ごとの介護報酬改定に伴う行政への提出書類作成に追われまくっています。

ひとまず提出はしてみましたが、絶対行政から突っ込まれる自信があります。

 

締め切りまでに提出したので通常業務がやっと手を掛けれます。

マニュアルがなくて自分なりに調べて解釈して書類作って…。

 

頑張った自分偉い!素晴らしい!

やり遂げたので、絶対良いことがある!

 

今回の最悪業務で分かったこと、それは…。

国の政策は優しさなんてない!

ということ。

 

弱小事業者を潰しにかかっているとしか思えない内容だった。

あとは資源が無駄。

 

というのも、厚労省が発表した今回の介護報酬改定で「基本料金上げましたよ、1円ほど」という内容があるのですが、1単位上がっただけで訂正しないといけない膨大な書類がありまくり。

 

事業所のパンフレットでしょー、契約書に重要事項に運営も直しが必要。

直しましたよ、直しましたとも。

 

そして発生した以前の紙類たち。

たくさん作ってストックしていたの、ぜーーーんぶ破棄!

 

あ〜あ、資源が無駄になったね。

紙代インク代などなどもったいねー!

 

自分の時間を費やして作っていたのが全て無駄に終わった。

こんな状況になっていることなどわからないよね。

 

無駄しか生み出していないこと、伝わるわけないけど伝わって欲しい。

パーキンソン病なのに無理してしまった

こんにちは、とうえのです。

 

仕事で休日返上して無理をしてしまいました。

それもこれも介護報酬改定のせい。

 

申請書類を締め切りまでに提出しないといけなくて、わからないことだらけで、やらざるえなかったのでやりました。

やったことがない仕事で毎日が地獄。

 

身体がぶっ壊れそうな日々でした。

心の方もだいぶしんどくてしんどくて、不眠症状悪化。

 

前に飲んでいた睡眠導入剤飲もうかと葛藤していましたが、日中に影響出ることが怖くて飲んでいません。

身体のこわばりや疲れやすさなどものすごいです。

 

気力でカバーしていましたが、パーキンソン病の症状が薬の効果が切れる夜〜朝方に非常に強く出て酷かった。

前まで出現頻度が少なくなっていた足の脱力も見られてきてやばかった。

 

語彙力なくなるほど心身やられまくり。

 

無理はいけない!

無理したってなに一ついいことなんてない!

 

ましてや病気持ちの身体なのにね。

でもでも無理しないといけなかったんですよ…。

 

2度と無理しないと誓ったのに。

この病気、ストレス耐性も下がるようでイライラや仕事終わらないことに泣きそうになったりもした。

 

一言で言うと、情緒不安定。

生涯病気と戦わなければいけないのにね。

 

無理しすぎたせいで今後病状が悪化しないことを祈るばかりです。

職場から去っていく人が多い

今の職場、職員がどんどんいなくなっていくー!

人手不足すぎて大変すぎる。

 

大変すぎて身体がガチガチで痛みはあるは病状は悪化するは大変。

でも職員がいないので、こんな身体の自分も現場に入る。

 

ひどくなーい?!

うん、究極にヒドス!

 

もっとゆとり余裕を持って仕事がしたい!

酷使したくないよ!

 

しんどいしんどい!

 

でもまあ仕事を辞めることはその人たちの選択だからなんとも言えないけれど。

残された我々は大変な思いをしている!なんてのも去り行く方々には関係ないわけでして。

 

だってその人たちの人生だし。

なにが正しいのかはわからないけれども、今の職場状況はとにかく事故のないよいうに

回すだけで手一杯。

 

この超絶しんどい状態がいつ解消されるのかはわからないけども、やるしかないんですよ。

あーー、自分も逃げてしまいたいなー!

 

やることがいっぱいあってまじしんどい。

おっと、負の言葉を吐くと負の状態になりそうなので抑えないとね。

 

いよいよ面白くなってきたぜ!

とでも言っておこう。

心が弱っている時には

こんにちは、とうえのです。

 

春ですね。

今年の冬は雪が少なかったし、あったかいと思った次の日に大雪だったりと天気が読めなかったです。

 

もうさ、どこぞのSFみたいに巨大なドームを人間の居住区にして、ドーム内は温度管理されて快適、みたいになればいいのにね。

自然にはひ弱な人間は敵いっこないんだからさ。

 

寒くなったら冬眠するとかならいいのに。

猛吹雪の中仕事に行くために危険な運転して、リスクを自分から取りに行ってどうすんだ、という感じ。

 

誰かに管理されたいな。

もうね、最近心が弱りまくっているので、思考がやばい。

 

ぶっ飛んだ考えが浮かんでくるのは確実に疲れている証拠です。

悩んで頭が重くなると思考を切り離したくなる。

 

2次元へ避難するも、避難が終わると辛い現実が襲ってくる。

楽になりたいよー!

せめて自分を楽しませたり喜ばせたりしないと、かわいそうでしょう自分が。

 

自分の味方は自分だけ。

心を満たせ!

お高いチョコレートとチョコパイで乗り切ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村