2023-01-01から1年間の記事一覧
この世界に生存していくためにはお金が必要。 お金を稼ぐ手段は世の中たくさんあるんだろうけども、楽に稼ぐ力もなく、不労所得もないので汗水垂らして働かないといけない。 働くことを自分で義務にしてしまった。 義務という言葉は嫌いなのに、義務労働をし…
こんにちはー、アラフォーのとうえのです。 おばちゃんってメンタル最強だと思っています。 悪く言えば図々しいとか自分本位とか気遣い精神ないとか。 精神的に落ち込むことって少なそうだなーと見ています。 偏見なのかもしれませんが、ココロが強そう。 そ…
難病女子のとうえのです、皆さんこんにちは。 主治医以外の医者に診てもらうのはかなりの手間となんかメンタルにダメージを受けるという話の続きになります。 とってもめんどくさーい定期通院で頑張って病院受診に行ったのに、主治医が不在でした。 そして代…
パーキンソン病にかかっている難病女子のとうえのです。 この間定期通院してきました。 通院、とても、めんどくさい。 けどめんどくさいと思っていても辞めるわけにはいかないのですけどもね。 しょうがないしょうがない。 病気になってしまったからしょうが…
感謝を表す言葉、「ありがとう」って言葉の花束だと思いませんか? 花束はもらうと嬉しく感じますよね。 こんにちは、とうえのです。 何かをしてもらって、「ありがとう」 贈り物を頂いて、「ありがとう」 様々な場面で「ありがとう」は出てきます。 気恥ず…
こんにちは、お金大好きなとうえのです。 とうえのは不労所得はないので、お金を稼ぐ手段は身を粉にして働くしか手段がありません。 汗を流して手に入れるお金。 この世界に生存するために必要なお金。 お金を稼ぐために義務労働をしている下級国民戦士です…
こんにちは、とうえのです。 日常的に車の運転をしていますが、ニュースなどで悲惨な車事故の話を見かけるたび、「明日は我が身、かもしれない」と気を引き締め直します。 引き締め直して事故に遭わなければ良いのですが、いつでもどこでも起こりうるかもし…
こんにちは、アラフォーとうえのです。 車を運転してもう20年以上経ちます。 20年…、自分で言ってその数字にゾッとしました。 車は金食い虫です、マジで。 そして車は凶器になりうるということを常に頭に入れるようにしています。 暴走運転で人の命を奪うこ…
皆様こんにちは、とうえのと申します。 はてなブログを利用して、今回「わたしがブログを書く理由」という特別お題を見つけ、是非参加したいと思いました。 ブログを書く理由は人様々です。 たくさんの方々がこの特別お題に参加している中で、このブログを見…
難病独女のとうえのと申します、こんにちは。 パーキンソン病の症状で困るのがすくみ足ということをずっと言っております。 本当の本当にひどいんですよ。 足が動かなくなるのもだけども、歩き格好も無様だと感じています。 上手く歩くことができないんです…
変わりなくお金が大好きなとうえのです。 お金はなんぼあったっていいもんですからね〜。 おひとりさまで生きていくにはお金が大事。 何かをするにはお金は必須。 先立つものは何はなくてもお金。 お金が心の余裕を生む。 病気の療養もお金がないと治るもの…
こんにちは、難病患者とうえのです。 パーキンソン病の症状で一番困っているのが、すくみ足という症状。 お薬をきちんと服用していたとしても、緊張や焦りなどの精神的な揺らぎや疲労などあったりすると余計出てくる厄介な症状です。 薬飲んでも抑えられない…
一般兵ケアマネやっています、とうえのです。 「一般兵のケアマネって何ですか?」という質問が来たことはないですが、来たことにしてお答えすると、とうえの的には主任ケアマネでもないし認定ケアマネでもないという意味で、一般兵ケアマネという単語(造語…
皆さんこんにちは、とうえのです。 キャッシュレス決済はこの世の中すごく浸透しましたよね。 改めてキャッシュレス決済について調べると、お札や小銭などの現金を使用せずにお金を払うことということなのですが、便利です! うん!すっごく便利! 最初の手…
こんにちは、嫉妬話マスター自称のとうえのです。 嫉妬心が自分のココロにあると気づいたら、なる早で消化をしましょう。 嫉妬心を知らずに持ち続けていると表情や話す言葉に醜さが溢れ出てくるものです。 更に嫉妬心はココロをドス黒く染め上げてしまい、嫉…
こんにちは、とうえのです。 嫉妬心というものを久しぶりに最近他人が他人に抱いているのを見かけてしまい、改めて嫉妬心について思うところがあって書き出しています。 前回は嫉妬心はココロの中に知らぬ間に発生し鎮座し溢れ出し最悪の場合嫉妬相手に危害…
こんにちは、とうえのです。 嫉妬とは他人が自分より優れている、恵まれていると思ったときに感じる、「そねみ」や「ねたみ」といったネガティブな感情のことだそうですが、負の感情に位置付けられるものと思っています。 持論になりますが、負の感情全般自…
落ち込んでいたけれど、私元気ですカラ元気です。 こんにちは、とうえのです。 カラ元気でも元気がゼロ以下マイナス状態よりは良し! 仕事でやらかして落ち込んだので、気持ちを少しでも上げるために前向きになれるような言葉をググりまくりました。 そのシ…
こんにちは、やらかしたとうえのです。 仕事でのやらかしってメンタルにドーンときますね。 気持ちがズーンと久しぶりに落ち込んでしまいました だけどお腹が空いてしまう自分の身体。 食べていても気持ちは落ち込んでいるし。 空腹を満たしても落ち込みの気…
こ、こんにちは...、へこんでいるとうえのです。 ちょっと仕事でやらかしてしまいまして。 いえ、ちょっとではないかも。 ミスというレベルではないかも。 それでメンタルどーーんと落ちました。 落ち込みというものを味わったのは、かなり久しぶり。 だけど…
こんにちは、義務労働者戦士とうえのです。 働くことが嫌な時があります。 仕事が楽しくて仕方のない時があります。 単純労働は苦痛に感じます。 「今自分仕事頑張っててすごい」と優越感に浸ってしまう時があります。 労働は大嫌いです。 報酬を自分の好き…
働きたくないよーー! 強制義務労働嫌だよーー! 好きなことだけして過ごしたいよーー! どうも、のっけから本音爆発のとうえのです。 とうえのは個人事業主でも自営業でもないので、お金を稼ぐ手段として仕事をするために会社に勤めています。 今のいままで…
こんにちは、とうえのです。 9月になりましたね、そうですね。 お金が大好きです。 だけどとうえのの元にあまり留まってくれません。 なぁぜなぁぜ? お上が言いました。 「老後は2000万円必要です」と。 どこからそんな桁のお金を準備しろというのだろうか…
こんにちは、ケアマネのとうえのです。 だいぶ前に自分の呼び方が職種名という記事を書いていたのですが、今の職場では今も職種名、または苗字呼びです。 職場ではケアマネという職種で他の職種の方々と共に働かせてもらっているのですが、「ケアマネが〜」…
8月も終わろうというのに毎日暑さがまだまだ終わりませんね。 こんにちは、暑いの苦手なとうえのです。 皆さん自分のガス抜きはしていますか? 以前の記事で書いたことがあるのですが、ガス抜きがうまくできなくて大爆発を起こしやがって大惨事を招いたとい…
仕事は生きていくために必要なお金というものを手に入れるためのものです。 そんな義務労働ですが、人間関係というものが発生しますよね。 対人援助職のとうえのは職種的に人と関わらなければいけないのですが、人に嫌われないようにすることは必要なスキル…
こんにちは、とうえのです。 皆さんタイムリープという言葉を知っていますか? 身近な言葉ではないですが、タイムリープとは日本語直訳で「時間跳躍」という意味だそうです。 ちなみに和製英語になりますが『時をかける少女』で登場した造語らしいです。 有…
こんにちは、難病独女とうえのです。 パーキンソン病は今の現代では治らないんですってーー! 治らないんですってーー! 正直未来は絶望しかない。 先の不安はそうならない、なんて言うけれども不安になるのは性格?性分?なんなん? 病気の症状で日常生活全…
こんにちは、お金大好きなとうえのです。 この世はお金があればなんでもできる、あながち間違いではないのですね。 食べたいものを買って食べれる、自分の好きなことだってできる。 生存税などの支払いに怯えなくていい。 電気や水道、ガス代の使用料、住居…
こんにちは、ゴロゴロ大好きとうえのです。 寝ることが大好きです。 フカフカのお布団に寝転がってダラダラしているのが大好きです。 二次元に行きココロを避難して、知らないうちに眠っていることが大好き。 残酷な現実から逃げるためには眠ればいいと思っ…