こんにちは、とうえのです。
毎日暑い暑いと言ってしまいますね。
季節は初夏?なんですね。
梅雨時期のじめっとモワッとしている暑さがまだ残っているようで、そのじめモヤな空気が体力を奪っていきます。
望んでいないことで体力値、通称ヒットポイント、略してHPが減っていくのはメンタルにも悪影響。
サラッとしてカラッとしていて爽やかな新緑の季節が懐かしい…。
アラフォーになり流行りのものや世の中の流れにあまり目を向けなくなり、代わりに自分自身にしっかり目を向けるようになってきました。
曜日や日にちにも関心がなくなる時もあります。
それは季節の移り変わりにすら鈍感になってしまう始末に。
季節が移り変わったと気づくのは、「何だか暑くなってきたなぁ…。」、「なんか肌寒くなってきたかも…。」とふとした瞬間に肌が感じる気温感。
今は暑さに気づいたことで「夏が近くに来ているな…。」などと厨二くさい台詞をつぶやいてみたり。
ムワッとした暑さがすぐそこまでやってきている。
暑いのはダメだぁ〜、暑さはダメダメ!
動きがスローになってしまいますし、伝う汗がサラッとしていれば良いのですが、ベタベタしているとイライラします。
毎日体力も気力も削がれていき、暑さで眠れないで朝のあのぐったりした疲労感が連日、体力回復という口実で糖質脂質の過剰摂取、汗をかくことで痩せれるという幻想、減らない体重に愕然、終わりがないように思える茹だるような暑さ。
そんな暑さは思い込み一つで数秒程度は回避できるんです。
思い込みの言葉、それは「あれ?暑いのかな?」
この言葉を呟くだけで多少気が紛れます。
気を紛らわすことができるだけなので、水分をしっかり撮って適度に休んで熱中症にならないように気をつけていきましょう。
夏を楽しむ心と思い込みの言葉でアラフォー難病独女は今年も乗り切ろうと思います。
ではでは。