ココロ
こんにちはー、アラフォーのとうえのです。 おばちゃんってメンタル最強だと思っています。 悪く言えば図々しいとか自分本位とか気遣い精神ないとか。 精神的に落ち込むことって少なそうだなーと見ています。 偏見なのかもしれませんが、ココロが強そう。 そ…
感謝を表す言葉、「ありがとう」って言葉の花束だと思いませんか? 花束はもらうと嬉しく感じますよね。 こんにちは、とうえのです。 何かをしてもらって、「ありがとう」 贈り物を頂いて、「ありがとう」 様々な場面で「ありがとう」は出てきます。 気恥ず…
皆様こんにちは、とうえのと申します。 はてなブログを利用して、今回「わたしがブログを書く理由」という特別お題を見つけ、是非参加したいと思いました。 ブログを書く理由は人様々です。 たくさんの方々がこの特別お題に参加している中で、このブログを見…
落ち込んでいたけれど、私元気ですカラ元気です。 こんにちは、とうえのです。 カラ元気でも元気がゼロ以下マイナス状態よりは良し! 仕事でやらかして落ち込んだので、気持ちを少しでも上げるために前向きになれるような言葉をググりまくりました。 そのシ…
こんにちは、やらかしたとうえのです。 仕事でのやらかしってメンタルにドーンときますね。 気持ちがズーンと久しぶりに落ち込んでしまいました だけどお腹が空いてしまう自分の身体。 食べていても気持ちは落ち込んでいるし。 空腹を満たしても落ち込みの気…
こ、こんにちは...、へこんでいるとうえのです。 ちょっと仕事でやらかしてしまいまして。 いえ、ちょっとではないかも。 ミスというレベルではないかも。 それでメンタルどーーんと落ちました。 落ち込みというものを味わったのは、かなり久しぶり。 だけど…
8月も終わろうというのに毎日暑さがまだまだ終わりませんね。 こんにちは、暑いの苦手なとうえのです。 皆さん自分のガス抜きはしていますか? 以前の記事で書いたことがあるのですが、ガス抜きがうまくできなくて大爆発を起こしやがって大惨事を招いたとい…
こんにちは、とうえのです。 皆さんタイムリープという言葉を知っていますか? 身近な言葉ではないですが、タイムリープとは日本語直訳で「時間跳躍」という意味だそうです。 ちなみに和製英語になりますが『時をかける少女』で登場した造語らしいです。 有…
まだまだ毎日暑さがありますね。 こんにちは、暑いの苦手なとうえのです。 暑さを感じない無機物になりたい。 もしくは肉体からの早期分離希望します。 暑さが得意という人間っているのでしょうかね。 昔々は、そう子供の頃は夏の暑さはさほど気にならなかっ…
こんにちは、二次元大好きとうえのです。 好きなものに囲まれて過ごしたい。 好きなことだけして過ごしたい。 嫌いという感情は持ちたくない。 嫌なものには近寄りたくない。 嫌いという感情より好きという感情に支配されたい。 この残酷な世界に生存してい…
難病独女のとうえのはココロの避難所を持っていますが、ココロを回復させる方法もいくつか知っています。 伊達にお年をとってきているわけではないことを実感。 さておき、ココロの回復には美味しいものを食べることです。 食べることは生きること、とよく聞…
こんにちは、とんずら大好きとうえのです。 とんずらという言葉の意味を調べると、面目を失いそのまま逃げること、義理を欠いた行為のことを指す言葉だそうで。 「面倒なことや嫌なことを回避する」「サボる」などの意味で用いられることが多いそうです。 昔…
皆さんこんにちは、とうえのです。 適度に休んでいますか? ダメージ量により、しっかり休まなければ回復しない場合もあります。 義務労働をこなすだけでも身体はヒーヒーと悲鳴を上げ、そこに精神的なストレスでダメージが追加されてしまうともう大打撃。 …
頑張らないようにしよう、頑張らないで過ごそう、と意識していても、気がつけば頑張ってしまっている、ということはありませんか? 無理しないがモットーのとうえのです。 アラフォーになり病気になりメンタルダメージ負い、もう無理なんてしないと心に決め…
こんばんは、今日は月が綺麗ですねー、とうえのです。 胡蝶さんの台詞はどれも良いですね、良いです。 過酷な現実を生きていると、あまりにも世界が残酷なので背を向けて逃げてしまいそうになります。 存在を消失させたくなる、というのが正しいです。 肉体…
※注意:本日の記事は夜中に目覚めて負の思考に陥ってしまったため、愚痴というか嘆きしか書いておりません。閲覧注意になります。 正直病気の身体からおさらばしたいと思い続けている、難病独女のとうえのと申します。 自分はパーキンソン病とう診断を受けて…
こんにちは、ここ最近イライラし続けているとうえのです。 このイライラの最もな原因第1位はそう、”暑さ”ですね。 こればかりは防ぎようありません。 そして暑さでイライラしていると引き金となってか、些細なことでもイラつきます。 いつもは気にしないよ…
こんにちは、とうえのです。 何故だか無性にイライラする時ってないですか。 最近特にイライラしております。 暑さでイライラ。 不眠でイライラ。 他人にイライラ。 自分の病気な身体にイライラ。 イライラしている自分にイライラ。 なんでずっとイライラな…
こんにちは、難病罹患者とうえのです。 パーキンソン病という難病と診断されて、毎日毎日身体に発生してくる病気の症状と戦って心を折られ続けています。 薬が効いていれば、パッと見て「どこが悪いの?」と思われそうですが、筋固縮状態とかすくみ足とか痛…
こんにちは、アラフォー独身女子のとうえのです。 40数年生きていきて知らなかったことは多いです。 自分が関わることのない分野は一生知らないままなのでしょう。 それはしょうがないことなのです。 自分が関わる世界なんて狭いのですから。 ただ、その事実…
こんにちは、難病独女のとうえのです。 心が折れてしまう時って頻度的に結構あるのですが、それは自分の状態や状況について考えてしまう場合です。 なんで病気になったんだろう。 病気になったこの身体でいるのがしんどい。 この身体のせいでココロが可哀想…
こんにちは、今日も今日とて難病患者とうえのです。 以前にも同じタイトルでブログを書き綴っていますが、改めてこの残酷な世界にこの思いを発信したくて懲りずに同じタイトルで②を書き綴ります。 病気になると身体は通常と違って状態異常を起こしているじゃ…
こんにちは、難病独女のとうえのです。 難病の種類は無数にあるような気がしますが、調べると令和3年の11月現在、指定難病の数は338疾病とのこと。 多くね…? 病気の数も無限にあると錯覚するように色々ありますが、病気になりたくてなっている人はいないんで…
こんにちは、とうえのです。 人は逃げ道があれば困難も乗り越えていくことができると思います。 逃げ道というか、避難所的なものですね。 言い換えれば自分の好きなもの、自分が楽しめること、拠り所になり得るものです。 それがあるとないとでは、生活の質…
こんにちは、とうえのです。 暑くなってきてアイスが美味しい季節になっていますね。 とうえのはですね〜、チョコミントのアイスが食べたいと思ったりしますがさっぱりしたシャーベット系も良いですよね〜。 皆さんのおすすめのアイスは何ですか? よければ…
とうえのは自分ことを「不純物の入った子供」と時々思っています。 こんにちは、40数年生きてきたとうえのです。 「子供は純粋」なんて言葉が世の中に浸透しておりますが、純粋さがあったあの頃はもうはるか遠い遠い昔のこと。 人は誰しもが皆純粋だった頃が…
こんにちは、とうえのです。 皆さん悩みは人に相談する方ですか? とうえのは20代までは小さな悩みでもガンガン周りに相談を持ちかけていました。 現在は自分の周りに相談しようと思う人間がいないので自分で考えて解決しているか悩まないようにしています。 …
こんにちは、とうえのでっす。 アラフォーちょい過ぎの女子です。 「楽に生きていきたい!」、昔からずーっとずーっと考えいることでした。 しかーし年を取るとともに身体は劣化して膝痛いだの足痛いだの寝付けないだの疲れが取れないなどなど肉体的負担が増…
こんばんは、ちょっと最近イライラが発生しているとうえのです。 些細なことでイラッとしてしまったり他の人のちょっとした行動で内心腹を立てたり、自分を責め始めたりする。 そんな時ありますよね。 あるんです時々。 後から気づくのですが、そういった負…
毎日毎日僕らは嫌になるくらい疲れているんですよ。 こんにちは、とうえのです。 泳げと命令されているたい焼きさんも嫌になってしまう日々なので、人間である私たちもお疲れる毎日を過ごしていると思います。(日本語…) 皆さま、本当にお疲れ様です。 この…