とうえのブログ

若年性パーキンソン病でアラフォー難病女子の自由な思いや日常

疎まれて退職はしたくない[退職理由は前向きに]

こんにちは、とうえのです。

 

仕事辞めて退職するという経験を割としてきました。

退職すると決めてしまってからのその後の記憶はあまりないです。

 

多分次の仕事を探すことに意識がシフトチェンジしていたからだと思います。

辞めてしまう職場のことなんて考えても仕方がないですからね。

 

だからといって仕事の手をある程度は緩めましたが、やる気なしな態度はしてこなかったと自負します。

辞める理由は人様々ですが、40代前の退職理由は資格を生かした仕事をしたいから、スキルアップしたいからという理由にしていました。

 

介護福祉士の資格を取ったのでその資格が活かせる仕事がしたいと退職。

ケアマネを取ったのでケアマネの仕事がしたいため退職、などなどと。

 

「なんで辞めるのー?」とズケズケと聞いてくるおばちゃん連中に対して、この退職は前向きな退職だということをアピールするための対策でした。

この前向きな退職理由を話すと、「えー、すごいねー」とか、「頑張ってねー」とか言われて悪い気はしなかったです。

 

というか前向きな退職ということにしておけば、それだけで応援されるし、悪い印象は与えないはず。

これが退職する理由が「ちょっと人間関係で悩んで…」とか、「給料安いんで…」とかなど本当の本音を言ってしまうと、アウトな未来しか予測できません。

 

人間関係で辞める→自分は人間関係では悩んでいないのに、そんなことで辞めるなんてなんなの。

給料安くて辞める→自分も不満を持っているのに、なんなの。

 

自分の仕事場のことを悪く言われた気がしますよね。

その職場でまだまだ働いていく人たちからすればマイナスな印象を与えられた感じです。

 

「次の職場でも頑張ってね」なんて絶対に応援したいとは思えません。

人間の感情なんて自由で勝手なんですから。

特におばちゃんの部類は敵に回すことはしない方がよろしいです。

 

辞めた後にも遠方へ行くなら別ですが、同じ地域だとどこかでばったりエンカウント、なんてことも。

その時に去り際良い印象でいたかどうかで対応が変わるんですよ。

 

どこかで繋がっていることもあるんです。

おー、怖い怖い。

 

というわけで退職理由は本音を隠して前向きな理由にしておくことをお勧めします。

でもまあ前向きな退職理由を言ったとしても、疎まれて退職する人はいるものですよ。

 

この話は次回で。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村