暑さでダメージくらいまくり、とうえのです。
労働とは「体を使って働くこと。特に賃金・報酬を得るために、体力や知力を使って働くこと。」とあります。
暑くて動きたくないー、そして働きたくないー!
といくら泣き叫んで喚いても、神様は願いを叶えてくれないです。
あ〜〜もう、神様も辛いよね、ごめん。
なんてドラゴンボールのEDの歌詞が浮かんできました。
働きたくないなんて願いはいずれ叶うんですけれどもね。
そしてその時は逆に労働を欲するようになりそうです。
そもそも病気持ちの自分は定年退職まで働けるのかしら?
でも今現在進行形の実情からすれば、働きたくないんですよー。
せめてまとまった休みがあればいいのにな。
とうえのの職場は休みは大体月8~9日。
連休を取ろうものなら、どこかで連勤という過酷労働が発生します。
有給を取りたいけれども後からの皺寄せがくることの方が恐怖。
こんな世界に誰がした?
海外では1ヶ月とか休暇を取れる職業もあるそうで。
何それ羨ましす。
上級労働者なんでしょうね。
みたことのない世界で生きておられるんですね。
下級戦士は馬車馬のように働かなければ日々の生活すら危ういのですよ。
こんな世界に誰がした?(2回目)
最近ガス抜きがうまくできずに突然破裂し大惨事を起こし数日ほど休んだ人がいたのですが、めっちゃ裏山。
目撃情報が多々あり、聞くとよもや「夏休みじゃ〜ん、それ」と言う内容。
大惨事を起こすと後からの修復修正が大変なことはたやすく想像できるので、しょうがなく労働します。