仕事
働きたくないよーー! 強制義務労働嫌だよーー! 好きなことだけして過ごしたいよーー! どうも、のっけから本音爆発のとうえのです。 とうえのは個人事業主でも自営業でもないので、お金を稼ぐ手段として仕事をするために会社に勤めています。 今のいままで…
こんにちは、ケアマネのとうえのです。 だいぶ前に自分の呼び方が職種名という記事を書いていたのですが、今の職場では今も職種名、または苗字呼びです。 職場ではケアマネという職種で他の職種の方々と共に働かせてもらっているのですが、「ケアマネが〜」…
仕事は生きていくために必要なお金というものを手に入れるためのものです。 そんな義務労働ですが、人間関係というものが発生しますよね。 対人援助職のとうえのは職種的に人と関わらなければいけないのですが、人に嫌われないようにすることは必要なスキル…
皆さん職場への通勤時間はどのくらいでしょうか? こんにちは、とうえのです。 ちなみにとうえのは今の職場へは車で15~25分程です。 十分ほど開きがあるのは本気を出せば最短15分で行けます。 でもゆとりを持って行きたいのでいつもは20~25分ほどになります…
こんにちは、労働嫌いなとうえのです。 がむしゃらに仕事をしても、病気になった時会社は何もしてくれません! なので無理はいけない!無理しても何も良いことなんてない! 年齢を重ねてから気づくんですよね、大切なことって。 実際その状態にならないと分…
難病にかかっているとうえのと申します。 ちなみに指定難病6のパーキンソン病です。 難病は数あれど、このパーキンソン病の症状は非常に厄介。 歩こうとして足を一歩踏み出したいのに、ビタっと地面にくっついたように動かないのですよ。 すくみ現象、すくみ…
暑さでダメージくらいまくり、とうえのです。 労働とは「体を使って働くこと。特に賃金・報酬を得るために、体力や知力を使って働くこと。」とあります。 暑くて動きたくないー、そして働きたくないー! といくら泣き叫んで喚いても、神様は願いを叶えてくれ…
毎日の暑さで仕事したくないとうえのです。 元から労働という義務は大嫌いです。 働きたくない何もしたくない好きなことだけして過ごしたい、というか願うなら誰かの支配下に置かれたい。 暑さで労働意欲なんてものはゼロ以下マイナス。 というか動きたくな…
ケアマネの前は介護の仕事もしていました。 ケアマネの資格をとってからは速攻ケアマネの仕事を探して就職しましたが、その直前に介護職として勤めていたデイサービスは三年もいなかったです。 パワハラ上司に耐えられなくて早く職場を変えたかったというの…
こんにちは、ぼっち女子とうえのです。 ぼっちというのは交友関係がほとんど無くて、孤独な人のことを指すようです。 とうえののプライベートはそんな感じなので、もう自ら「ぼっち女子」と言ってしまった方が潔いもの。 交友関係はみんな自然と疎遠になった…
こんにちは、難病独女のとうえのです。 パーキンソン病という難病にかかっており、薬を飲まないと身体が動かないです。 しかも、薬を飲んでいても足が動かないなどの症状は発生するし、薬の効き目は一錠当たり3~4時間ほど。 今は何とか外に出て働いています…
こんにちは、とうえのです。 汗水垂らして生きています。 生存税を支払わないとこの世界では存在していけないから、しょうがなく働いています。 だらだらして、義務なんてなく自分の権利だけを振りかざして生きたい。 まぁ、叶わない夢なんですけれどもね。 …
こんにちは、とうえのです。 人間は一人では生きていけません。 生活をしていく上で自分以外の他者と関わらなければなりませんよね。 そして感情がある人間だから他者に対して「好き」とか「嫌い」、「苦手」とかの感情が生まれてくるものでして。 それはし…
あなたにとって会社や職場に求めることの一番はなんですか? 自分が求めるもの、望んでいるものが少なければそこから離れるという選択をするものですが、20代の頃とうえのは周りの人たちに聞きまくったことがあります。 その結果、「人間関係」が割と多い意…
こんにちは、とうえのです。 この間仕事関係のとある夕食会に参加をしたのですが、飲み放題がついていました。 とうえのは車でしたしアルコールは飲みませんでしたけれども、割と人数がおりアルコールを摂取する人もちらほら見かけました。 仕事関係の飲み会…
こんばんは、今は仕事しているとうえのです。 仕事が好きです。 以前誰かに言ったことがあります。 でもよくよく考えると仕事=働くことということに結びつき、働くこと=大変、めんどい、しんどいという思考になりまして。 さらに突き詰めて考えていくと、…
こんにちは、とうえのです。 ネガティブとは、「否定的」や「消極的」という意味だそうで。 一般的には言葉的にあまり良くないイメージで括られています。 ネガティブな人というのは見方を変えてみれば、物事を慎重に進められ、リスクを見極められる性質を持…
こんばんは、今日も定時きっかりに仕事から逃げ帰りましたとうえのです。 仕事が終わる時間は人それぞれだと思いますが、時間になっても他の人たちが帰らないとヤキモキしますよね。 (みんな帰らない…、まだなんか仕事してる…、どうしよう…) と、自分だけ帰…
こんばんわ、とうえのです。 やっちまったーーー!! 仕事で凡ミス!というか凡ミスなのかな? 自分が相手だったらクレーム入れるかもしれないなあ、ということだったのですが。 というのも、とあるご家族に連絡を取りたくて電話をかけたわけですよ。 そのご…
こんにちは、とうえのです。 一般兵のケアマネ(言い方)やらせてもらっています。 今の職場でのケアマネ業務はゆったりのんびりできております。 前は居宅事業所にいたのですが、心と身体が潰れてしまいました。 自分の能力の限界以上のことを求められてこ…
こんにちは、とうえのです。 朝職場へ出勤して、会う人たちに「おはようございます」と挨拶をする。 仕事中の挨拶として「お疲れ様です」もある。 挨拶することは当たり前のことだと思っていました。 一緒に働いている人たちとのより良い人間関係を築いて、…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の薬は効いているうちは身体が動くのですが、時間経過とともに薬が切れてくると、どんどん身体がこわばってきて足は動かなくなり歩けなくなってきます。 そうなる前にまた薬を飲むのですが、仕事の日は予定のない…
こんにちは、とうえのです。 皆さん!このご時世備えあれば憂いなし!ですよ。 ICレコーダーをAmazonで購入し届きました。 何この絶対的な安心感…。 まるで勇者が魔王を倒すための最強の剣を手に入れた、ような感覚…。 これさえあればいざというときに物的証…
こんにちは、とうえのです。 穏やかな気持ちで気持ちよく仕事をしたいだけなのに、どうしてその平和を乱すような輩がいるのでしょうか。 圧力をかけるようなやりとりをされた後、今までと同じ気持ちで接していくのは土台無理な話なわけで。 受けた対応によっ…
こんにちは、とうえのです。 今回はほぼ闇の内容なので、他人の愚痴なんかみたくないという人は閲覧注意です。 仕事時はできるだけ冷静でいることが自分を護る術だと思っています。 多少のイラッとすることで発言した人への不用意な攻撃的発言は感情を昂らせ…
こんにちは、とうえのです。 今はケアマネをしていますが、介護職時代もありました。 介護職はきつい仕事というイメージがありますが、介護職ならではの魅力もあります。 今回はその中で3つの介護職の魅力についてお伝えしていきたいと思います。 まず「働く…
こんにちは、とうえのです。 今の職場でケアマネとして従事しております。 ケアマネは私1人だけ。 配置基準でケアマネは1名いれば良いのですが、時々役職名で呼ばれることもあります。 「ケアマネさん。」とか「とうえのケアマネ」とか(とうえのの部分は中…