とうえのブログ

若年性パーキンソン病でアラフォー難病女子の自由な思いや日常

無理をする必要なんてこの世界にはない

仕事なんてしたくな〜い! 働きたくな〜い! 皆さま一度はそう思ったことないですか? 仕事するのが嫌すぎて、前日の仕事中に(明日休んじゃおう)と思い、実行しました。 頑張って頑張って仕事したって、会社というのは特に何もしてはくれないんですよね。 …

しんどさなんてとっくに限界超えてる

こんにちは、とうえのです。 身体の状態は以前からしんどかったけれど、最近しんどさマシマシです。 パーキンソン病の症状だけではなく、指先の痺れや痛みも気にしています。 数ヶ月前に手根管症候群の手術を受けた右手も、そんなに症状がよくなっていません…

電話が苦手すぎて機内モード大活用

こんにちは、とうえのです。 実は私は電話が苦手なんですよ。 受けるのもかけるのも実はすごく嫌なんです。 でも仕事中は率先して電話を取らないといけないのですがね。 居宅ケアマネ時代、24時間連絡体制を確保するため、仕事終わり後や休みの日に会社携帯…

イライラするのも暑いからだね

こんにちは、とうえのです。 お盆も過ぎたというのに、まだまだ暑さは続いています。 暑いのはだめだ!暑いのは! 暑いというのを感じない無機物になってしまいたい。 いつでも人間を辞める覚悟はできている! 暑さにはどうやっても勝てるわけがないので、ひ…

痛みは生きている証拠なら早く生存放棄したい

こんにちは、とうえのです。 痛みはパーキンソン病の症状の一つと言われています。 とうえのが一番痛みを感じているのは足首の痛み。 膝腰痛もあるけど、それを慢性的な痛みとするなら、足首に発生する痛みは急性的、という感じ。 悲鳴をあげそうなくらいの…

職員不足で職場内ピリピリ

こんにちは、とうえのです。 いや〜職場の人手不足が全く何も解消されません。 毎日毎日「人がいない」という言葉が飛び交いまくり。 その言葉を聞かない日はないですよ? というかその言葉が日々飛び交ってて染み付いてしまって、人手不足というその現状を…

パーキンソン病と発汗障害

こんにちは、とうえのです。 今年も夏の暑さには逃亡したいです。 暑さ寒さも彼岸まで、なんて言葉はありますが、この彼岸をお盆が過ぎた頃と勘違いしてましたがググったら秋分の頃ということを知りました。 秋分って9月じゃん。 「お盆過ぎたら涼しくなるか…

悔いのない選択をしたい

こんにちは、とうえのです。 仕事が生きがい!的だったのですが、最近すごく苦痛になってきています。 一番の理由は人手不足。 去年の今頃は職員不足なんて感じなくて、ケアマネ業務に集中して取り組めており、すごくやりがいを感じて生き生きしていました。…

扇風機は壊れる前に手に入れておこう

こんにちは、とうえのです。 毎日毎日暑い日が続きますね。 扇風機の買い替えどきっていつなのか、疑問に思ったことはありませんでしたが、この間とうとう壊れてしまいました。 扇風機の寿命は平均的に8~10年程らしいのですが、買い替えてなくて、いつ購入し…

行政職員になりたい一般兵ケアマネ[負担割合証確認の苦行]

一般兵のケアマネを生業にしているとうえのですが、もうねーこの時期がケアマネ職についてから一番、いっちばん大っ嫌いです。 その理由はたった一つ! 「介護保険負担割合証」というものの更新時期だから!! これの確認作業という名の苦行が発生するからー…

辞める辞める詐欺はタチが悪い

こんにちは、とうえのです。 会社の人が辞めていく…。 その人の人生なのだからしょうがないんです。 ただ、職場の重要なポストについていたり、かなり動いてくれる人だったり、人当たりがよくて話を聞いてくれる人だったり、頼りになっている人が辞めること…

休みも休まれぬ介護の24時間連絡体制という闇

こんにちは、とうえのです。 世の中三連休最終日ですね。 どこの世界線の世の中なのかわかりませんが。 というのも、介護業界に20代から飛び込み、早十数年。 現場というジャンルの時は連休なんてあったかな? デイとかホームとかだと休みって月○回という職…

ケアマネ職の引退カウントダウンしたい

私はケアマネという職種で今の職場で働かせて頂いています。 自分の意思で仕事に就きました。 ケアマネの仕事をしてきて「職業ケアマネです」と言うことが許されていました。 でもそれもこれも限界ですね。 施設のケアマネもしてきたし、居宅のケアマネも経…

薬の効きが悪い時は大人しくしていたい

こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の薬の効果について、長い期間飲んでいるせいなのかわからないけれども、効きが悪い時があるんです。 仕事の時が一番困る〜ー!! 昨日やっちまいましたよ、薬の効き目が弱くて足に力が入らなくて後へどーーーんと…

気力を保つのは難しいね

こんにちは、とうえのです。 なんかもー何もしたくないっ! やる気も気力も湧き上がらない時が多くなりました。 でも人間でいる限りはやらないといけない作業が少なからずあるんですよね。 お金のための義務労働は仕方なしだけども、動きたくない横になって…

他人からの負の感情に気づかないのは幸せだね

人間生きていれば色々な人と関わります。 人間関係を良好に、スムーズにしていくことって難しいですよね。 相手が自分をどう思っているのかとか気にしすぎると疲れますが、相手を思いやる気持ちで関わっていけば割とトラブルは起こりにくいかと思います。 人…

薬に頼らなければならないこの身体

こんにちは、とうえのです。 身体の状態一つで心が上がったり下がったりと忙しいです。 薬の効きがよろしくない時は(大丈夫、大丈夫)と頭の中で必死に自分を守るために何度も何度も繰り返す。 生きていくためにはお金が必要。 お金を得るためには労働をし…

嫌なことには立ち向かうな[自分が大事]

最近の精神的な揺らぎの原因に、職場に利己的というか協調性が欠けている感じの人がいることです。 自分にも火の粉が飛んできて怖いんですよー。 こんな人だったのかー、というすごく残念な気持ちでいます。 他の複数の職員からの話ではものすごい上からな話…

精神的揺らぎでパーキンソン病悪化

こんにちは、とうえのです。 身体を動かすために薬を飲んでいますが、効きはじめる時間がまばら。 30分ほどでスムーズに動けるようになってくれる日もあれば、2時間経っても効き目がでない時もある。 まじで勘弁してください。 薬が効かないと安心して外出が…

難病の受給者証手続きはやはりしんどい

こんにちは、とうえのです。 今年もきたよー、きましたよー。 一年に一回だけれども、すごく面倒、とてもしんどい、絶対やらないといけない強制義務イベント。 正式名称は「特定医療費(指定難病)受給者証更新申請」 我々難病患者にとってこの受給者証はな…

術後の痛みがかゆみになった

こんにちは、とうえのです。 手根管症候群の術後から3週間くらい経った頃傷口の痛みに悩まされていましたけども、現在傷口めっちゃかゆくて焦っています。 ものすごくガリガリと掻きむしりたい! なんでも皮膚が損傷すると、炎症を伝えるヒスタミンなどのケ…

人がどんどん辞めていく[プラスに考えよう]

職場の人が辞めていきます。 新入社員は全く入ってきません。 この出来事を「うわー大変だー!」と考えるよりも、「今は大変だけど、きっと良くなる絶対良くなる!」と思い込むことでなんとか乗り切れればと思います。 大変大変ってあちこちからちらほらと聞…

自分を大事にする方向への成長

こんにちは、とうえのです。 もう今年も6ヶ月目突入。 特に変わりはないけれど、何にもしたくない。 何にもしたくないけれど、やらないといけない。 生存するって大変だね。 人間でいる限り発生する作業、それをこなさないといけないけど腰が重い重い。 自分…

術後の抜糸した後の方が痛みが強い

手根管症候群術後の1日おきに消毒という通院ミッションもクリアして、この間ようやく抜糸しました。 ただね…、抜糸した後の方が痛み半端ないんですよ! 抜糸してた時はものすごく安静にしてできるだけ負荷をかけないように大事に大事にしていました。 仕事を…

手根管症候群術後の日々は1日おきの通院ミッション

こんにちは、とうえのです。 手根管症候群の手術後は安静にしていました。 安静にしていれば治りが早いとどこかで聞いたのでなーんにもしないで過ごしてしまいました。 術後の次の日には病院に行って消毒してとのことでしたのでめんどくさいと思いつつ行って…

パーキンソン病の薬の効き目が遅くて焦る

こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の薬を飲めば、身体がスムーズに動けます。 飲まない時は超絶動きがスローで強張って足に力が入らなくて、ものすごーくしんどいです。 動けないからしょうがなく椅子にじっと座っていても、筋固縮が発生しているの…

利き手使えなくてもなんとかなってる

こんにちは、とうえのです。 手根管症候群で手術をしてもらいました〜。 手術内容はどんなんかと言うと手根間解放術と言うものらしい。 ざっくり言うと手のひら側の靭帯を切り開いて神経の圧迫を取り除くと言うもの。 初めての手術で心にめっちゃストレス抱…

職場に友達の紹介はデメリットのみ

今の職場が人手不足すぎて友達に相談というか愚痴を吐いていました。 友達は同職種なのでわかりみがあるため聞いてもらっているだけで良かったんですよね。 結論から言うと、その距離感で良かったんだよ自分! 一緒に働くことにメリットは何一つない! 過去…

身体に状態異常がある世界線を生きている

こんにちは、とうえのです。 先月からどうにもこうにも眠気がひどい、ひど過ぎる。 仕事の時の眠気なんとかならないのかね。 パーキンソン病の薬には副作用に眠気というものがあるのですが、昼間の眠気の原因が薬のせいなのかなんなのかがわからなすぎ。 以…

仕事というか義務労働したくない[自分を大事に]

仕事というのは楽しくなければ、ただただしんどくて辛い時間になる。 拷問を受けているのと一緒。 長く、果てしなく長く感じる苦痛の時間。 そして自分がやりたくないことや頭をフル回転させてもわからなすぎる内容の仕事をしなければいけないことも拷問を受…

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村